イタル サトウ

できるだけ毎日投稿。。。

研究論文で理不尽なこと言われても食らいつく姿勢で頑張る

今週のお題「今月の目標」

 

現在1〜2月に締め切られる学会に向けての論文作成中

指導をもらう中で

それこの前行って訂正したじゃんとか

今になってこんなこと言ってくるの?など

 

自分の中では完成に近づいている感覚はあるものの

指導をもらうたびに途方もないほどゴールが遠のいていく気がしている

 

最近は綺麗なものが見たい気持ちになっており

海や夕焼け、星などを見に行って

気持ちを整えている

 

たまになんでこんなことしているんだろう

普通に仕事だけしてればいいじゃんと

思うこともあるが

 

仕事している中で

達成感を感じる瞬間はあまりなく

人生においてもその達成感を味わってみたい

その裏にはこの研究が誰かのために

なればいいなと思うことが

大前提なのだが

 

人間追い詰められると

その大前提を見失ってしまいがちである

 

なので今月の目標は

食らいつく姿勢でやり切る

 

年末に向かうにあたり

時間が過ぎるのが早くなってきた

 

正月くらいはちょっと贅沢したいな

現代社会 テレビは本当に必要なのか

ネットワークが蔓延るこの世の中

 

以前に見た記事で

テレビがない時の人と比べると

何百倍もの情報に触れるようになった

今の人々

 

僕は今

テレビのない生活をしている

しかし特に困ることはない

 

知りたい情報は

検索すればすぐに出てくる

 

見たいものは

YouTubeを開けば

すぐに出てくる

 

なんなら

Netflixなどの

配信サービスの向上により

映画やアニメも

好きな時間に好きなだけ

見れるようになり

個人的には

GEOやTSUTAYA

などのレンタルビデオショップの行先が心配だ

 

何もかもが便利になり

自分で考える時間がなくなりつつある現代

 

テレビをつけっぱなしにしているより

自分で考える時間を作る方が良いのでは

と思ってしまうこともある

 

しかし

オリンピックやスポーツ観戦などは

やっぱりLIVEで見たいし

その瞬間瞬間の感動が伝わってくるのがテレビの良さなので

オリンピックがいつの間にか始まり

いつの間にか終わっていた

 

今後のテレビ業界の進化と

ネットワークの進化がどのように進み

人々の生活はどのように変化していくのか

楽しみな部分ではある

 

時代の変化に順応しつつも

自分を見失わないように

日々自問自答を繰り返していこう

夜中ふと起きたときのこと

今週のお題「眠れないときにすること」

 

以前にテレビで

スピードワゴンの小沢さんが言っていた

「夜に押しつぶされそうになる」

 

夜中にふと目覚めると

とてつもなく普段じゃ考えないようなことを

考えてしまう

 

もし今白い仮面をつけて

チェーンソーを持った少しガタイのいい男が

入ってきたら僕はどう立ち向かおうとか

家の家具の配置や何を使ったら止められるか

とか

 

普段全然考えもしない人の

これまでの人生ってどんなんだったんだろうとか

ありもしないし

特にどうでもいいことを考えて

頭はどんどん冴え渡っていく感覚に陥る

 

しかしそんな中で仕事で使えるアイディアを

ふと思いつくことがある

その瞬間僕はスマホを手にとり

メモを残す

 

そんなことを繰り返している間に

残酷なまでに時は過ぎていく

 

しかも夜中の時の進むスピードは

なんであんなに速いのだと思うくらいだ

 

そんなこんなしていたら

今日の朝も5時の文字を見たことを最後に

次の瞬間目覚ましがなり

ひどい朝を迎えてしまった

 

つまり寝れない時の対処法は

思いっきり脳を働かせて

脳から疲れさす

 

でも次の日の頭の動かなさは

尋常ではないので

お勧めはできない。

カメラ遍歴 過去と現在

カメラ

 

男の人なら好きな人は多いのではないか

今では”カメラ女子”という言葉も

行き交うようになった現在

 

20の頃僕は初めて自分のカメラを

手に入れた

 

初めてもらったボーナスを握りしめ

東京は新宿に向かった

 

そこで悩みに悩んで

初心者が始めるには

うってつけの値段ということで

NIKOND5000シリーズを購入した

 

とにかくシャッターを切る感じと

覗いてとる感じがたまらなく楽しくて

仕方なかった

 

写真を見返すと

自分は何に心が躍ったり

何を綺麗と感じるのか

少しずつわかってきた

 

編集などで綺麗に見せることばかり

覚えていたが

ふと写真そのものの美しさ

その時の一瞬の儚さを切り取りたいと思うようになり

 

編集も小細工も一切できないように

フィルムカメラを購入した

 

NIKON   F3だ

f:id:gaku0915:20210928163427j:plain

自分でシャッタースピード

絞り

F値などを設定し

フォーカスを合わせて

シャッターを切る

 

そして出来上がった写真を見て

反省を繰り返し

また挑戦していく

 

写真そのものの面白さと

難しさ

いろんなことを

教えてくれたカメラだった

 

1つのフィルムから

1枚いい写真ができたら

大満足だったくらい難しさを痛感した

同時にすごく面白く

写真の深みにハマってしまった

 

オールドレンズも比較的安値で購入でき

望遠

広角

標準の基本的な3本を手に入れた

 

 

しかしやはりコスト面の問題に打ち当たり

数年悩んだ結果

NIKONのオールドレンズにも対応している

 

NIKON Dfを購入した

f:id:gaku0915:20210928164059j:plain

フォルムもカッコよく

さらにオールドレンズの良さを

生かしつつ

デジタルで撮影できる

当時の僕にとって

最高のカメラだった

 

さらにマニュアル設定+デジタルで撮影することによって

すぐに写真を見て設定を変更してまた撮る

 

これを繰り返すことができることで

写真の勉強しながら撮影できるという

最高のカメラだと感じた

 

 

そして現在

様々な試行錯誤の結果

RICOH  GRシリーズを愛用している

f:id:gaku0915:20210928164737j:plain

やはり一眼カメラは持ち運びに不便な要素があり

尚且つ僕はモノクロの写真こそが

その写真を見たときに

その人の想像力を掻き立てるんじゃないかという

持論に至っている

 

どんな色で

どんな温度で

どんな匂いなんだろうと

思いを馳せることができる

 

このカメラは

28m固定のレンズで

まさに自分の足で撮りたいものに近づいたり

遠ざかったりしなければならない

そんな現在の便利な機能がついたカメラとは

違ったカメラになっている

 

モノクロの色味がとにかく綺麗

 

今はカメラも小型化やより綺麗な写真が撮れるカメラ

がある

 

人がいいというものより

自分がいいと思うものを

ぜひ見つけてください

 

一瞬を

思い出に

 

中学生男子  青春の1ページ

今となっては

なぜあんなことをしていたんだろう

と考えることがある

 

 

みなさんはどのような中学生でしたか?

 

僕の中学校時代はほぼ毎日先生に怒られていました

 

先生を馬鹿にして怒られ

授業終わりに廊下で先生にスライディングして怒られ

授業中に面白い先生が廊下を通ると

授業関係なしに友達と騒いで怒られ

ほぼ毎日遅刻し

遅刻したにも関わらず

カレーをお代わりしようとして怒られ

 

とにかくありとあらゆる怒られ方

そしてそのバリエーションは豊富だった

 

僕の家から学校までは自転車で20〜30分程度かかる

しかし僕は当時めざましテレビ

ワールドキャラバンという企画がとても好きで

その企画が流れるのが7:40からだった

 

8時には着席しておかなきゃいけなかったので

遅刻はしょうがないことだった

 

なんたって

サザンオールスターズの”希望の轍

のイントロの素晴らしさ

あれを聴かないと1日乗り切れないような気がしていた

 

遅刻は当然部活の顧問の耳に入り

部活が始まれば怒られる

それを繰り返したせいか

切り換えの速さは

1流に近づいていたのかもしれない

 

そんな日々を送っていた最中

ある日今までにない剣幕で

顧問の先生から部活の最初に呼び出された

 

心当たりはあった

 

その日の理科の時間

廊下を通った時

同じ部活の友達と騒いでしまった

 

そのことだとすぐに予想はついた

 

その友達と2人で顧問の先生の元へ行き

今回は殴られることを覚悟していた

 

すごい剣幕だったので

こちらもすごい真剣に反省している顔で

向かった

 

友達と怒られている最中に

僕は何を思ったのか

その友達がどんな表情をして

先生の話を聞いているのか気になり

隣にいる友達の顔を覗いてみた

 

その友達はいつもヘラヘラしているのに

今まで見たことないような真剣な顔で

その先生を見ていた

 

僕はあろうことか

その顔の面白さに先生が怒っている手前

吹き出してしまった

 

もちろん事態は最悪だ

いつにない剣幕で怒っている先生の前で

吹き出すなんて本当にどうしようと

頭をフル回転させて言い訳を考えた

 

”なんで今笑ったんだ?”

 

やばい

 

 

やばい

 

 

 

やばい

 

 

ふと出た言葉が

 

 

 

隣を指差し

 

”こいつが笑わせました”

 

 

 

すると次の瞬間

友達が脳天を平手で殴られていた

 

 

 

その時の映像は今でも鮮明にスロー映像で再生できるほど

とても美しかった

 

そこからは一方的に友達が怒鳴られて

その日は終えた。

 

帰り道あれは酷かったという友達に

僕はとびっきりの笑顔で笑い飛ばした

まさに青春の一幕だった

 

中学生男子日記と表し

これからもあの馬鹿な日々を

綴っていこうと思う

f:id:gaku0915:20210925185829j:plain

 

疲れが溜まる理由  ストレスの正体とは

僕はよく街ゆく様々な人の姿を見て

その人の人生を想像していることがある

 

肩を丸く落とし

スマホを見ながら

街を歩いている人の姿を

よく見かける

 

前にTwitter

人の疲れの原因について

書かれていたことがあり

”人はやっていないことがあることによってそれが疲れとなる”

的なことが呟かれていた

 

常に仕事で何かを考えなければならない状況や

プロジェクトを進めていく上でのやり終えていないことなど

そのことが頭から離れないことによって

それが疲れとなりやがてストレスに変化して

人の肩をどんどん丸くしているのではないかと思う

 

僕はそのTwitterを見てから

やるべきことは全速力で終わらせる癖をつけた

1日のうちに1〜2時間でも何もかも忘れる時間を確保するために

 

 

そうすることで新しいアイディアが出てくることがあり

僕的には一石二鳥となっている人生の教訓である

 

 

その他人間関係においては

2:6:2の法則を常に頭に入れている

8割の人がやってくれればそれでいいやと

決して10割を狙わない

そうすることでいろんなことを進めていく中で

いい意味で諦めがつき

そのことに失望することなく

進めていくことができた

 

やらない人のことを考えて

そこにエネルギーが割かれる時間がもったいない

残りの2割はその他の8割がやり始めて

職場がその風潮になった時自然についてくるものだと

自分に言い聞かせながら

 

自分の時間の中で余計なエネルギーを使っている部分は

なんなのか考えていたときに

自分の中ではこの答えに今はなっている

 

疲れをなくすために

先手先手を打っていくことで

次に進める気がする

 

しかしまあそんなことも長くは続かないので

休憩の時はとにかく休憩するようにしている

 

疲れをなくしましょう

疲れやストレスは体に良くない

 

できれば好きなことをやりながら

生活しましょ

 

そうならないことが大半かもしれないけれど

今やっていることの中で

少しでも好きなことや興味があることがあれば

とことんそれに向き合いましょ

 

その一線で活躍すれば

自分を認めることができて

少しは社会に対する疲れがなくなるかなって

 

たまには休みましょう

また走るために

 

f:id:gaku0915:20210924202804j:plain

 

20代最後の夜  30代に向けての想い

今夜20代最後の夜を迎えた

 

20歳最後の夏を全力で走り抜いた

 

でもまあ

やればやるほど

自分のできないことがあらわになり

自問自答する日々だったわけだが

 

20代でいろんなことに

チャレンジして失敗して

できない自分に向き合って

その度に投げ出そうとしたこと

あった

 

でも人間大変な思いをすればするほど

その閾値が上がって

大抵のことは大変じゃなくなると思っている

 

だからこれからもたくさんのチャレンジをして

たくさんの経験を積んでいく

 

 

世の中で進んでいないことは

山ほどあって

自分の生きている中で

少しでもいい方向や

その物事の正解に近づけるように

向き合っていく

 

成果は出したいが

焦らず

ひたむきに

向き合う

 

歳はとるけど

立ち向かうことへの

熱意は失わずに

 

進んでいこう

 

 

PS

腕毛に1本白毛を発見した

秋の夜

f:id:gaku0915:20210923220423j:plain